- TOP
- 沖縄リゾートウエディング「友人」の過ごし方
「招待したゲストが沖縄滞在期間、実際に
どう過ごしているのか」が気になるおふたりへ、
とあるカップルの結婚式に参列された友人への
密着レポートをご紹介。
お得に賢く滞在するコツもご紹介します。


-
- 友人様 :
- K様、S様、Y様
- 挙式参列日 :
- 2017年 7月
新婦様の高校時代からのご友人様で、新郎様とも面識がある3人。お仕事の都合で長期休暇が取れない中、「ふたりをどうしてもお祝したい」という想いから、土曜日と日曜日で沖縄を訪れ結婚式に参列する事になりました。
また「せっかく沖縄に来たのだから」と沖縄観光も計画。ただし、3名とも車の運転免許を持っておらず、沖縄現地での移動はタクシーを使われました。
2日目− 日曜日 −
08:00チェックアウトの後、ホテルを出発し南下
結婚式翌日は沖縄観光!ホテルをチェックアウトして、タクシーで南下。目指すは「首里城」。
セントレジェンダOKINAWAのある北谷町は本島中部にあるため、北部にも南部にも出やすい立地で滞在期間の拠点として最適だと皆様に喜ばれています。
09:35首里城に到着
沖縄を訪れて欠かせないスポットのひとつ、「首里城」に到着。世界遺産にも認定されている沖縄県の歴史や文化の象徴ですが、何より写真映えスポットとしても人気で、3人もたくさん写真を撮って楽しまれました!
会場が那覇空港から車で35分と近いので、短い滞在期間でも那覇空港周辺にある多くの観光スポットで、十分に沖縄を満喫していただけます。
セントレジェンダOKINAWA以外だと
結婚式人気エリアである恩納村や名護市などの本島北部エリアでは、会場が那覇空港から遠く、移動で観光の時間を圧迫してしまう事も…
11:40首里城出発後、琉球ガラス村に到着・
周辺の沖縄料理屋でランチ
「沖縄と言えば琉球ガラス!」ということで3人がやってきたのは琉球ガラス村。いざ、吹きガラスを体験!…とその前にまずはランチで腹ごしらえです。
12:40吹きガラス体験
いよいよ吹きガラス体験です。
3人はそれぞれ、世界に一つだけの「でこぼこグラス」を作成しました。
13:30吹きガラス体験後は琉球ガラス村を散策
満足したらタクシーで国際通りへ
14:10国際通りに到着
こちらも沖縄旅行で欠かせない観光スポットのひとつ、「国際通りの商店街」。お土産をたくさん購入し、飲食店で沖縄グルメを買い食いしたりと、思い思いに楽しまれました。
16:00那覇空港に到着(フライト1時間前)
19:35羽田空港に到着
那覇空港を出発して2時間55分程で、羽田空港に到着です。
これにて沖縄リゾートウエディングの全工程が無事に結びとなりました。

友人からのコメント
3人とも休みが取れず土日の結婚式参列となりましたが、会場が空港から近く当日移動でも問題なく結婚式に参列できました。ふたりの結婚式にはどうしても参加したかったので、とても助かりました。
また宿泊費を安く抑え、移動も定額タクシーを利用することで、その分を沖縄観光に回して思い切り楽しめました。
土日という短い滞在期間でしたが、親友の結婚をお祝いでき、沖縄観光も十分に楽しむ事ができ、一生の想い出に残る結婚式でした!